シアノバクテリアを解決

シアノバクテリアが大量発生中!さぁ退治だ!退治だ!パート①

 

こんにちは!

アクアリウム野郎です。

前回に続きまして、シアノバクテリアについてお届けします。

 

前回の記事はこちら

 

前回の記事では、シアノバクテリアとはどんなものか!?

ということについていろいろとご紹介しましたが、、

今回は実際にうちの水槽に大量発生しているシアノバクテリアを退治する様子をご紹介します!

では、はりきっていってみましょう!



うちの海水水槽のシアノバクテリア

ではまず、うちの海水水槽に大量発生中のシアノバクテリアの様子からご紹介します。

はいっどんっ!!

 

 

こーんな感じの、緑色の膜状の物体が底砂、ライブロックを覆っています。

 

手で「ぴろーん」って簡単に剥がして除去できそうですが、実はそう簡単にはいきません。

 

「ぴろーん」ってシアノバクテリアを剥がすことはできると思いますが、柔らかい膜状物体なので水槽の外に出す前に水槽内にバラバラになって散らばってしまう可能性があります。それは恐い!!

(まぁ少しぐらい散らばっても大丈夫だとは思いますけどね(笑))



というわけで!まずはシアノバクテリアの除去だっだっだ!だ!

というわけで、まずはシアノバクテリアを除去しなければ話は始まりませんので除去開始です。

 

排水ホースで吸いとる作戦で除去していきますよー

 

排水ホースはプロホースがおすすめですよー

 

やっちゃいますよー!

レッツゴー!

 

とるとるとるとるー♪

とるとるとるとるー♪

おお!シアノバクテリアが”ぴろーん”ってとれてますねー

気持ちいー

シアノバクテリアをとるとるとるとるー♪

とるとるとるとるー♪

シアノバクテリアを吸いとること10分くらい・・・

 

 

はい、ということで、排水ホースで吸いとる大作戦によって、大体のシアノバクテリアを除去することができました!

ご覧ください!

 

とりあえず今は綺麗になっていますが、実はまだまだ80%くらいしか除去できていませんので、このままではまたすぐに隙間に残ったシアノバクテリアが増殖していくことが予想されます。



今回は以上でございます!次回につづく!

水槽の環境!水質!

これらを改善しなければ、シアノバクテリアを解決することはできないのです!

 

というわけで、今回はとりあえずシアノバクテリアの除去の様子をお届けいたしました。

 

次回はシアノバクテリアを完全に退治するために、水槽の環境を改善する作業に入ります!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

次回もまた、よろしくお願いします。

ではではではー

続きはこちら

リキッドフォスフェイトリムーバー60ml(リン酸除去剤 淡水・海水両用)
icon
icon(画像クリックでチャーム販売ページヘ)



The following two tabs change content below.
マリンアクアリウムを始めました。 これから始める方の参考になれば幸いです。 アクアリウム関連の記事だけでなく、実験系の記事も書いていこうと思っています。宜しくお願いします。

-シアノバクテリアを解決

© 2024 アクアリウム野郎