メダカ

メダカの卵を上手く孵化させる方法!ヤフオクで買った卵は孵化したのか⁉その2

どうも!

アクアリウム野郎です!

 

ヤフオクで買った卵は孵化するのか!?

ということで、続きを書いていきたいと思います。

前回の記事はこちら

 

あれっ、この記事1年前じゃね?(笑)

というわけで1年ぶりの更新でございます。

決意を新たにこれから頑張ります!!

それは1年前、メダカの卵は孵化したのか?

 

1年前にヤフオクで購入した卵は無事に孵化させることができました!

産まれたメダカ達(針子)

実は、はじめに購入したメダカの卵は見事に孵化させることに失敗したのですが、それも含めて説明したいと思います。

メダカの卵を上手に孵化させる方法

はじめ僕はメダカの卵は水に入れて放置しておけば勝手に孵化するだろうと思っていました・・・

しかしっ!!

それでは孵化しないのである!!

僕はろくに調べもせず、完全に舐めていたのです。

 

『メダカの卵を孵化させる方法』っと検索してこの記事を発見してくれたあなたは

スゴイ!調べる精神!偉い!です。

というわけで、さっそくメダカの卵を上手に孵化させる方法を説明します。

メダカの卵を上手に孵化させる方法

  1. メダカの卵を手頃な容器に入れる。大きすぎる容器だと水替えが面倒くさいので小さめの透明タッパーが良いです。僕は100均で買ったこれを使っています。かっちりロックできて水漏れもある程度防げそうなので気に入ってます。

    100均の孵化用タッパー

  2. 毎日水替えをする(重要!)。必ず毎日水替えを実施します。その際はカルキ抜きをしていない水道水を使用します。逆にカルキが消毒となって良いのです。
  3. カビが生えたメダカの卵は取り除く。毎日水替えをしていてもカビが生えてしまうメダカの卵もあります。(こういうメダカの卵は元々ダメなことが多いです)カビは周りに移ってしまうこともあるのでカビの生えたメダカの卵は取り除きましょう。メダカの周りが白い“ほわほわ“に覆われていたらそれはカビです。(写真はカビたメダカの卵です)

    カビたメダカの卵

  4. 孵化したら生まれた針子(稚魚)を飼育容器に移す。(メダカの卵と稚魚を分ける)同じ日に採取した卵、ヤフオクで送られてきた卵でも一斉に孵化するということはありません。孵化するのが早い卵、遅い卵がありますので、全て孵化するまで待つのではなく、稚魚は生まれた都度カルキ抜きをした水を張った飼育する為に準備した容器に移していきましょう。メダカの卵を入れている容器は孵化させる為の専用容器というイメージです。

メダカの卵を上手に孵化させるポイント

メダカの卵を上手に孵化させる為のポイントとしては何と言っても『毎日の水替え(水道水)』と『カビが生えたメダカの卵は取り除く』です。そして『できれば室内(夏であれば暑すぎない・冬であれば寒すぎない)に置いておく』のがベターです。

メダカの卵を孵化させることに失敗するのは、毎日水替えしていなくて『卵にカビが繫殖』するからです。

特に無精卵は結構すぐにカビが生える(毎日水替えしても生える)ので、水替えしていないと無精卵で繁殖したカビが有精卵に移ってしまって、有精卵もカビに侵されて失敗してしまうのです。

 

メダカの卵を上手に孵化させるポイント

  1. 『毎日の水替え(カルキを抜いていない水道水を使用)』
  2. 『カビが生えたメダカの卵は取り除く』
  3. 『できれば室内(夏であれば暑すぎない・冬であれば寒すぎない)に置いておく』

あさイチでこの作業をすれば大丈夫です。1日に何度も確認する必要はありません。

 

本日のまとめ

メダカの卵は小さめの容器に入れて毎日水替えする!カビの生えた卵は取り除く!

以上でございます。

 

メダカにはまってきた

グッピー&水草→レッドビーシュリンプ→海水水槽と、アクアリウムを渡り歩いてきていますが、今実はメダカにはまってきています。

メダカの魅力について詳しくはまた別記事にしたいと思うのですが、丈夫で綺麗っていうのがいいですね。種類も多くてコレクション欲も掻き立てられます。

そして今はかなり売れる!っていうのも大きいです。

自分で綺麗なメダカをどんどん選別していって自分好みのメダカを磨いていく作業が楽しすぎます!

 

納得のいくメダカ達が多く生まれたら販売サイトを立ち上げまーす。

 

本日は以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。

ではではではー

The following two tabs change content below.
マリンアクアリウムを始めました。 これから始める方の参考になれば幸いです。 アクアリウム関連の記事だけでなく、実験系の記事も書いていこうと思っています。宜しくお願いします。

-メダカ

© 2024 アクアリウム野郎