どうも!
涼しくなってきましたね。(最近いつも言ってる)
グッピー水草水槽のリセットをやろうやろうと思っているが、全然できていません(´・д・`)アクアリウム野郎です。
最近涼しくなってきたということで、海水水槽には積極的にコーラル類を追加しています。
しかしマメスナギンチャクの調子が良くありません!
そしてついにマメスナギンチャクが全滅でゴワス( ˘•ω•˘ )
マメスナギンチャクが溶けた!
というわけで、マメスナギンチャクが見事に全て溶けてしまいました。
段々と減っていくマメスナギンチャクを毎朝見るたびに悲しい気持ちになりました。
初めはこんな感じでとても良かったんです。
綺麗だったんです。
この時はマメスナギンチャクが溶けるとか全く考えていなくて、逆にどんどん増えるらしいからー(°∀°)増えたらどうしよー(°∀°)困るなー(°∀°)
とか考えていました(´・д・`)
それが2週間後には
すでに半分くらいでしょうか?
このぐらいになって気付きました!
もっもしかして!?溶けてる!?
そしてさらに三日後
もうヤバいでしょ!
これは絶対に全滅しそーー!
って思っていたら、、
はい、見事にマメスナギンチャク全て溶けました(´・д・`)
溶け始めたなーと思ってからがめちゃくちゃ早かったです!
多分一週間くらいで全て溶けてしまったんではないでしょうか( ;∀;)
マメスナギンチャクの溶けた原因を考える
私はマメスナギンチャクはそんなに難しい部類のコーラルだと思っていませんでした。
なので、まぁウミキノコとカタトサカが調子いいしうちの水槽なら大丈夫だろうと思っていたのです。
しかし、現実は全滅!( ;∀;)
なにか原因があるはずです!
そこで、マメスナギンチャクが溶ける原因について少し調べてみることにしました!
可能性その①:水質が合わなかった
丈夫と言われているマメスナギンチャクですが、水質が合わなくて急に溶けてしまうということがあるようです。
原因としてはかなりざっくりとした言い方になってしまって申し訳ないのですが、調べてみたところ詳細な情報はあまりにも多すぎて何を信じればいいのかわからない!!といった感じでした。すいません。
まぁ、厳密にいえば、水質の何が原因といったことはあるのでしょうが、他のソフトコーラルが普通に元気なのにマメスナギンチャクだけ溶けてしまった場合は水質に関して言えば『マメスナギンチャクの機嫌が悪かった』とでも考えておくしかないのでしょう。
可能性その②:巻貝(その他謎の生物)による食害
調べてみると巻貝による食害の可能性もありました。
うちの水槽では謎の巻貝が発生しているので、その巻貝が原因の可能性も否定できません。
この薄い縞模様が入った貝なんですけど、どなたかこの貝が何者か知っていたら教えて下さい。
お願いします。
最近取り除く作業をサボっていたので、すごく大量発生してます(笑)
巻貝だけでなく、謎の生物の食害の可能性もあります。
夜電気を消した後、ライブロックの隙間から謎の生物が出てきて、サンゴにいたずらされていてもわかりませんよね( ;∀;)
海水水槽って怖い( ;∀;)
結局
海水水槽の飼育情報って少ない&反対意見が多くある、ということによって真実がつかみにくいですよね( ;∀;)
海水水槽について、サンゴ飼育については、一定の成功法というモノはあっても、まだまだわからない事が多いということなのかもしれません。
マメスナギンチャクの溶けた原因についてもいろいろ調べてみましたが、今回のうちの水槽での原因らしいものは見つかりませんでした( ;∀;)
食害が原因でなければ、まぁ水質が原因でしょうね。それしかありませんから。
しかし、他のコーラルたちは普通に元気なんですけどねー。
というわけで、今回の記事は以上です。
まだまだ海水水槽は奥が深いですね!
完全なる正解がわからない以上、情報を複合的に見て、いろいろ判断するしかないので、この記事もそんな判断材料の一つになれば幸いにございまするうぇうぇ。
ちなみに、マメスナギンチャクは丈夫だ!
という意見と、デリケートだ!という意見、どちらもネット上には見かけます。
どちらが真実なのでしょうか?
それは私がもう一度マメスナギンチャクをリベンジして答えを出したいと思います!
今回の調査報告は以上です!
ではでは次回もヨロピコ!
最新記事 by アクアリウム野郎 (全て見る)
- メダカの卵を上手く孵化させる方法!ヤフオクで買った卵は孵化したのか⁉その2 - 2022年8月30日
- ヤフオクで買ったメダカの卵(黒ラメ幹之サファイヤ系)は孵化するのか!?その1 - 2021年9月3日
- 目標は「売れるメダカを育てる!」メダカの飼育&ブリードはじめました! - 2021年8月29日