レッドビーシュリンプ

シラクラのレッドビーシュリンプ飼育マニュアルっていったいどうなの?という疑問に私が答えましょう

シラクラのレッドビーシュリンプ飼育マニュアルっていったいどうなの?という疑問に私が答えましょう


みなさまこんにちは、マリンアクアリストのdoaquaです。

いままではずっと、マリンアクアリスト(ど素人)として海水水槽の立上げについてばかりをネタに書いてきましたが、今日からは海水水槽以外のことについても書いていこうと思います!!

 

海水水槽以外の1回目の記事は題して、シラクラのレッドビーシュリンプ飼育マニュアルっていったいどうなの?という疑問に私が答えましょうです。

 

はい、今回はレッドビーシュリンプ(淡水のエビ)に興味が無い方は残念ながら見ていただけないかもしれませんが、一人でも見て下さる方がいるかぎり頑張りますよ!

特に今までずっと海水水槽の内容のブログのくせに、今更?淡水の?しかもエビ?ってどうなの?とか考えちゃいますが、まぁ気にせずやっちゃいます。

 

何を隠そう私、実は淡水の水槽も2本!やっております!

そのなかの一つがレッドビーシュリンプ水槽なんですねー。シュリンパーでもあるわけです私は(笑)

レッドビーシュリンプという淡水のエビは水質にかなり敏感で、飼育するのが難しいといわれているエビです。

今日はそのレッドビーシュリンプの飼育方に関するお話となっております。

 

ではさっそくいってみましょう。

とその前に

 

結論だけ先に言っちゃいます

 

シラクラさんのレッドビーシュリンプ飼育マニュアルは間違いありません。

 

これはもう断言できます。

なぜそう言い切れるかというと、
実は私自身、このシラクラマニュアルを実践してレッドビーシュリンプの飼育に成功しているからです。

 

しかし、初めはマニュアルの手順通りにしても上手くいきませんでした。始めた頃は何匹もレッドビーシュリンプが★になってしまったのです。

そこで、わたしが気付いた、シラクラマニュアルを行う際の注意点、ポイントを今回は紹介していこうと思います。

 

ではいってみましょう。




シラクラのレッドビーシュリンプ飼育マニュアルとは?

まず、ここからお話しした方が良いですかね、シラクラのレッドビー飼育マニュアルとはなんぞや?ってひとももしかしたらいるかもしれませんのでね。

簡単に説明すると、シラシュリマニュアル(勝手に略しました)とは、

レッドビーシュリンプの専門店も行っている、レッドビーシュリンプブリーダーの白倉さんという方が開発した、レッドビーシュリンプを上手に育てる為の超有名なマニュアルのことです。

googleで ”レッドビーシュリンプ 育て方” などで検索すると、まぁ一番上に出てきますわ、このマニュアルが。

 

しかし!

私は思ったわけですよ。世の中にはこのシラクラマニュアルを信じて実践するべきかどうか悩んでいる人がいるんじゃないかってね!

この問の答えは始めにも書きましたが、初めての方でも簡単にレッドビーシュリンプが始められるいいマニュアルであることは断言できます。

まぁ初めはやはりちょっとしたコツがいりますけどね。

 

シラクラレッドビーシュリンプ飼育マニュアルの内容

簡単に言うとシラクラシュリンプマニュアルの内容は、

①フィルターは底面フィルターを採用する
②床砂にはシラクラさんが開発した専用の砂(レッドビーサンド)を使用する
③ウィローモスという水草(正確には草じゃないですが)以外に余計なものは水槽内に入れない(流木、レイアウト用の石、水草、スポンジフィルターなどなど)

上記の三つであるといえます。

ここで詳しい手順などを紹介することは割愛させていただきますが、立ち上げに必要な道具で私のおススメな商品をご紹介しておきます。

手順について詳しく知りたい方はシラクラさんのサイトへGO

必要な道具

①水槽
icon
icon大きさはどんなものでも大丈夫です。
好みに合わせて選びましょう。

 

ヒーター
icon
iconあまり温度が上がり過ぎるものは好ましくないので、こちらの23℃にキープするタイプがおススメです。

普通の熱帯魚用のヒーターだと26℃くらいに設定されており、ビーシュリンプには向きません。

 

エアーポンプ
icon
iconこちらの水心のエアーポンプが静かでおススメです。サイズが3種類ありますが、一番小さいSSPP-7Sサイズはうるさいです。水槽サイズに合わせてSSPP-3SSSPP-2Sを購入しましょう。

ちなみにシラクラマニュアルではエアーポンプの能力は非常に重要ですので、大きいサイズを買っておいた方がいいでしょう。45センチ以上の水槽なら迷わずにSSPP-2Sを選択しましょう。(もしくは3Sを2台)

 

カルキ抜き剤
icon
iconなんでもいいです。これなら100円で購入できます。

 

照明
icon
icon蛍光灯でも全然いいのですが、個人的にはGEXパワーⅢ、おススメです。

 

ニッソーバイオフィルター
icon
iconこれはシラクラマニュアルでは必須のニッソーバイオフィルターです。

パイプの先から出ているチューブにエアーポンプを繋げて使用します。

白倉さんいわく、こちらのニッソーバイオフィルターの形状が一番いい底面フィルターらしいです。

変に違うものを購入したりせずにこちらを購入しましょう。価格も安いです。

使用する水槽サイズによって購入する数が変わってきますので、注意してください。

 

レッドビーサンド
icon
iconこちらもシラクラマニュアルを実践する為には必須の底砂レッドビーサンドです。

 

⑧ワンタッチ
icon
icon本来の使い方とは違うのですが、水槽に設置して水流を起こさせない為に使います。

(レッドビーシュリンプは水流が苦手)

 

⑨ウィローモス
icon
iconウィローモスを1カップだけ購入しましょう。1カップだけだとはじめはすごく少なく感じますが、あっという間に成長して増えるので、心配しなくても大丈夫です。

 

レッドビーシュリンプ
icon
icon主役のレッドビーシュリンプです。
シラクラマニュアル的には45センチ水槽で20匹~30匹は入れた方が良いと書いてありますが、そんなに必要ありません。大体10匹程度で十分でしょう。勝手に繁殖して増えていくので、大丈夫です。

以上を揃えるだけで、レッドビーシュリンプの飼育を始めることができます。
繁殖もさせれます。

繰り返しになりますが、セッティングの方法はシラクラさんの本家ホームページにて詳しく解説されていますので、そちらを見ながらマニュアル通りにセットして下さい。

 

シラクラレッドビーシュリンプ飼育マニュアル成功のポイント

私が考えるシラクラレッドビーシュリンプ飼育マニュアル成功のポイントは5つあります。

まず一つ目は
強力なエアーポンプを使用する”

シラクラマニュアルで一番重要なのが、これです。ニッソーバイオフィルターという底面フィルターを使用して水槽内の水をろ過していくのですが、貧弱なエアーポンプだと全然水質が安定しません。

シラクラマニュアルではまず底砂にレッドビーサンドという白倉氏オリジナルのソイルを厚めに敷きます(最低5センチ)。

この厚めに敷いたソイルに水をたっぷり通す(循環させる)ことによって水槽内の水を濾過していくのですが、エアーポンプが弱いと少量の水しかレッドビーサンドを通すことができない為、底面フィルターとレッドビーサンド本来の濾過能力が全く発揮されません。

ちなみには私は30センチキューブ水槽で、水心のSSPP-3Sを2台使用しています。

はじめは一台だけ使用して分岐させて2つのパイプを立ち上げていたのですが、失敗でした。

1つのパイプに対して1台ずつエアーポンプをセットするようにしてから調子がぐーんと上がりました。

なので、できるだけ強力なエアーポンプを選びましょう。おススメの水心のやつなら空気量の調節も行うことができますよ。

 

2つ目は
”水替えを必ず一週間に一度、全水量の1/5~1/4程度行う”

マニュアルでは、レッドビーシュリンプの調子を観察して、調子が良さそうなら足し水だけでOKとなっているのですが、足し水だけではどうしても水質が悪化してしまうと感じました。

調子が悪そうじゃなくても、一週間に一回は水替えを行いましょう。ただし一度に水替えする量は多くても1/4程度にして下さい。エビが一瞬で★になります。

 

3つ目は
”餌は投入後1時間経過したら必ず取り出す”

これはマニュアルにも書いてあったと思いますが、餌は投入後1時間経過したら必ず取り出すようにしましょう。

面倒かもしれませんが、私は朝起きてすぐに餌を入れて、家を出る前に餌を取り出すことを習慣にしています。

立ち上げてすぐは非常に水質はデリケートですので、必ず守るようにしましょう。

ちなみに餌はこれまたシラクラさんが販売している、エビ玉シュリンプフードがおススメです。
icon
icon

4つ目は
”適度に水槽のガラス面を掃除する”

そこまで神経質になる必要はありませんが、ガラス面にコケが付き始めたら放置せずに掃除しましょう。

水替え前にメラミンスポンジでガラス面を軽くこするだけでOKです。コケを放置していると一気にコケが増えて大変なことになります。

 

5つ目は
”水質を変化させるような添加剤を入れない”

レッドビーシュリンプの飼育用品で結構販売されているのですが、水に入れる添加剤は入れない方がいいです。

濁りをとるやつとか、調子を上げる粉とか、バクテリアを増やす液体とか、まぁいろいろ売っとりますけどそんなものは必要ありません。上で紹介したハイポだけで十分です。

どうしても試してみたい方は水槽を立ち上げてから最低でも半年間は待ちましょう。それより早くいれるとこれまたエビが★になります。

 

まとめ

実際、私がシラクラマニュアルでレッドビーシュリンプを飼育してみて感じた特に注意すべき点をポイントをお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。

上記のポイントを意識するまではシラクラマニュアルでも多数の犠牲を出してしまいましたが、ポイントを意識するようにしてから(改善してから)は一匹も★になっておりません。

なので、みなさまも上記ポイントを意識して飼育すれば必ずうまくいきます。

やはりレッドビーシュリンプの飼育マニュアルとしてはほぼ完成形だといえますねシラクラマニュアルは、さすがです!

そして、またまた繰り返しになりますが、シラクラレッドビーシュリンプ飼育マニュアルのセッティング方法についてはシラクラ氏のホームページに詳しく解説してありますので、その通りにセッティングをして下さい。

 

以上

ご質問やご意見等あれば、コメントどんどんお待ちししております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回も宜しくお願いします。

 

ではではではー

 

 

The following two tabs change content below.
マリンアクアリウムを始めました。 これから始める方の参考になれば幸いです。 アクアリウム関連の記事だけでなく、実験系の記事も書いていこうと思っています。宜しくお願いします。

-レッドビーシュリンプ

© 2024 アクアリウム野郎