本日は水槽のフタについて
みなさまこんにちわ、
水槽のフタ、ちゃんと閉めてますか?
水槽にぴったり合うフタがほしい!
このあいだ、仕事から帰ってきていつものように「水槽でも見よー♪( ´∀` )♪」っと思って、水槽の前に行くと、、、
「(´Д`)がーん!!」
「ねっねっネジリンボウが飛び出してるっっ(´Д`)!(´Д`)!」
あんなに可愛かったネジリンボウが、、カラカラミイラ、、
水槽に投入してから水槽内では一度も姿を見たことがなかったんですが、こんな形で再会することになるとは。
(水合わせの際のネジリンボウさん)
ネジリンボウは水槽からダイブしてミイラリンボウになってしまいました(´Д`)!!
いやー、めっちゃショックと同時にネジリンボウに申し訳なく思いました。
というのも、水槽にフタはしていたのですが、うちの海水水槽って
(うちの水槽のフタの使い方)
こんな感じでフタをしているんですが、その日は前面のフタの隙間が少し広めにあいていたんですよね。
っすいません、フタが合ってないんです。
っていうか、そもそも、ぴったりのフタが欲しい!!
うちの海水水槽のフィルターは海童河童(大)という外掛けフィルターを使用しているということもあって、水槽に付属していたフタが全然合っていません笑
上の図を見ていただいてわかるとおり、付属のフタは外掛けフィルターの使用を想定していないようです(なんでやねん!)
フタの形的に本来はこうやって使うはずなのですが、外掛けフィルターがあるうちの水槽はこうやってフタすることができません(´Д`)
(本来の使い方)
本来は後面の両角の隙間から外部フィルター用の管を通したり、ヒーターのコンセントの線を出したりするのでしょう。
しかしうちのフィルターは外掛けフィルターですよ、合ってませんよ。
水槽のフタが合わなかったときの対処方
とまぁ、付属のフタの不満を言ってしまいましたが、解決策を考えてみました。
ガラス屋さんに注文する
ガラス屋さんに直接注文するというのも一つの手みたいです。
寸法を測って注文するだけなので、一番手っ取り早い方法かもしれません。
ネットで好みの寸法のガラスをオーダーできるオーダーガラス板.COMという業者を見つけました。
45センチ水槽なら3,000円くらいで作って送ってくれるみたいです。
アクリル板を買って自分で加工する
アクリル板とPカッター(アクリル板切るやつ)を買って好きな寸法でカットして、自分でフタを作っちゃうのも一つの方法です。DIYが好きな人はこの方法がいいかもしれませんね。
(画像クリックでAmazonのアクリル板販売ページへ)
(画像クリックでAmazonのPカッター販売ページへ)
ホームセンターでも両方購入できます。
ホームセンターによっては好きな寸法でアクリル板をカットをしてくれるところもあるようです。
隙間が空いているところにラップをはる
一番即効性のある方法でかつ安上がりです笑
家にあるラップを隙間にはるだけです。
ガラスをオーダーするにしても、アクリル板を加工するにしてもすぐすぐにはできないことが多いと思いますので、とりあえずの応急処置としても有効です。
まとめ
海水魚って結構いい値段するじゃないですか。
それが水槽外へダイブするなんて私みたいな貧乏アクアリストからしたら絶叫ものですよ!
ネジリンボウもいい値段しましたし、、(´・ω・`)
やっぱりフタの隙間対策は重要!!
ということで、私はとりあえず水槽のフタ+ラップで隙間を無くしてみました。
一番安上がりですし( ´∀` )
まぁ時が経てばぴったりのフタの購入 or 制作を検討してみます。
水槽のフタをしても隙間が空いている方は上記方法を試してみてはいかがでしょうか。
みなさんも熱帯魚の水槽外へのダイブを少しでも防いで楽しいアクアライフを過ごしましょう。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
ではではではー。
最新記事 by アクアリウム野郎 (全て見る)
- メダカの卵を上手く孵化させる方法!ヤフオクで買った卵は孵化したのか⁉その2 - 2022年8月30日
- ヤフオクで買ったメダカの卵(黒ラメ幹之サファイヤ系)は孵化するのか!?その1 - 2021年9月3日
- 目標は「売れるメダカを育てる!」メダカの飼育&ブリードはじめました! - 2021年8月29日